TAP 留学中の学生による特派員レポート

Vol.530(2023.3.30)

持ち物について

高鍋 友希(環境学部 環境経営システム学科、ECU Mount Lawly Campus)

今回は、「持ってきてよかった」「持ってこなくても良かった」「持ってきた方が良かったもの」「あると便利」の4つのカテゴリーにわけて、紹介していきたいと思います。

※すべての持ち物を書いているわけではないため、その他の持ち物は配布されるしおりなどを参考にしてください。

 

【持ってきてよかったもの】

  • S字フック
  • 薄めのバスタオル (分厚いバスタオルが支給されるが、乾くのが遅く、洗濯の際にもかさばるため)
  • ハンドタオル
  • エコバッグ
  • ひねって変圧を変えられるドライヤー (変圧をかえるのをミスして、壊している人をみかけたため)
  • ハサミ(通常用、前髪切る用)
  • 日焼け止め (オーストラリアの日焼け止めは合わない可能性あり、多めに持ってくるのがおすすめ)
  • 水筒
  • 化粧品
  • パスタタッパー
  • サランラップ (性能が悪い)
  • 歯ブラシ、歯磨き粉
  • 長袖(夜用、日中用)
  • 上着
  • 電子レンジで使えるコップ (日本のダイソーで購入可)
  • 東丸のうどんスープ (だしにも使える)
  • シーズニング

 

【持ってこなくても良いと感じたもの】

  • マスク (2~3週間分くらいで良い)
  • シャンプー (日本から持ってきたメリットのシャンプーは全然泡が立たなかったため、現地で購入)
  • 米 (日本のお米も現地で買える)
  • そば、うどん、そうめん(買える)
  • ルームメイトにあげる大量のお土産(少量で良い)
  • 食器用洗剤
  • アルコール消毒液 (使う機会がほとんどない)
  • サングラス (現地で購入可)
  • ハンガー (現地で購入)

 

【持ってきた方が良かったもの】

  • 氷を作れる容器(オーストラリアで安く手に入れられるが、大きい氷しか作れない)
  • 醤油、だし醤油、香味ペースト、ごま油、ラー油、鶏がら、酢、めんつゆ、香味ペースト(すべて買えなくはないけど高い)
  • 切れ味のいい包丁
  • 抹茶味のお菓子(自分が食べる用)
  • 明太子、たらこのソース? とりあえず、たらこ不足になる。自分の中では盲点だった。
  • 電子レンジでできる炊飯器
  • 缶切り (缶詰のフルーツを開けるときなどに使用、余裕があれば持ってきてもいいかも)

 

【あって便利なもの】

  • 鍋敷き(現地購入)  (洗い物を少なくするため、フライパンのままご飯を食べる日も少なくない)
  • お菓子作りする人は、計りがあると便利かも

 

次回は、セミスターブレークの過ごし方と英語のクラスを終えての感想をレポートしたいと思います。